古本の縛り方

古本の縛り方古本屋が使っている簡単でしっかりした本の縛り方を紹介します。新聞紙、雑誌をリサイクル目的に縛る際にも応用できます。この縛り方は東京縛りとも言われているようです。

紐を用意します

紐を用意します。紐は、本を保管目的で縛る場合は、できるだけ幅の広い紐を用意しましょう。幅が広いほど本にダメージを与えません。リサイクル目的で縛る際は、細くても大丈夫です。この紹介では机の上で作業しています。この方が簡単に縛れますが、床などでも応用は可能です。

紐の端を左手に持ちます

紐の端を左手に持ち本の上真ん中に置きます。

紐の端を左手に持ち本の上真ん中に置きます

本を右側にスライドさせます

本を右側に半分スライドさせ、紐を回せるようにします。この際本が落ちないよう左手で抑えるようにします。

本を右側に半分スライドさせ、紐を回せるようにします

手前から2回紐を巻きます

手前から紐を本の下に通して2回巻きます。1回ではゆるくなってしまいますので必ず2回巻くようにしましょう。この時保管目的の場合は、あまり力を入れず本を締め付けないように注意しましょう。リサイクル目的の場合は、強く縛っても構いません。

手前から2回紐を巻きます

本を時計回りと反対に回転させます

本を時計回りと反対に回転させます。回転させることで紐はクロス状になり本の半分は、机からはみ出しています。この時も左手で本を押し落ちないよう注意します。

本を時計回りと反対に回転させます

紐を2回巻きます

先ほどと同じに2回紐を手前から巻きます。締め付けの注意も同様です。

紐を2回巻きます

最後に、固定結びでも、蝶々結びでも用途に応じて結んで終了です。この方法のポイントは2回紐を回すということです。簡単でしっかり結ぶことができ、本にダメージを与えません。

-